ヒヤシンス
寒くなって来ました。
今朝起きると、庭には霜が降り、睡蓮の鉢の水が凍っていました。
『寒っ!』
ヒヤシンスの水栽培は、根が瓶の底まで伸び、芽も順調に伸びています。
今年は10個の球根、全部が順調に成長しています。
例年、1〜2個は、根が伸びなかったり、球根が腐ってしまったり、芽が出なかったりすることもあるのですが、今年は、良い感じです。
春が楽しみ。ホームセンターで見つけた鳥たち。とっても可愛いです。
冬の間は、鳥と造花で窓辺に明るさを。癒されます。
写真を UPして、『あれっ、なんかいつもと違う』と気づきました。
いつもヒヤシンスの水栽培の瓶の下にフェルトの敷物を敷いていたのを、忘れていました。それを敷くと、寒い冬もちょっと寒々しい感じから、暖かい感じに。
次に写真を UPするときは、敷いた状態にします。
今日は、庭を散策していると、霜に持ち上げられてしまった球根が三つ。
植えたチューリップの球根が、霜に土が持ち上げられて、一緒に土から飛び出していました。もっと深く埋めるべきであったと反省。植え直しました。
師走。今週は忘年会もあり。年の瀬が近づいてまいりました。
ヨーガで体調を調えて、年の瀬を迎えましょう。
お知らせ
2018年12月のアサンガヨーガクティのヨーガクラス
12/20(木)午前中『ヨーガ・スートラ』クラス
12/20(木)夜、12/21(金)午後『リラックスヨーガ』
12/21(金)夜『アサンガヨーガ』
12/19(水)夜は
麻布のお寺・延命院で『マントラ瞑想』(18:15〜18:45)と
『自己を知るヨーガ』(19:00〜20:30)クラスがございます。
9/25(火)夜 〜12/18(火)夜 <全8回>
共立アカデミー(神保町・共立女子大学)での「リラックスヨーガ」クラスが開催中です。
その他、下高井戸お寺ヨーガ 相武台下常福寺
新子安のシニアーズヨーガ、コナミ本店(品川・青物横丁)のヨーガクラスもご参加いただけます。
ご参加お待ちいたしております。
『毎日を平穏にするヨーガの習慣』(清流出版)
- 2018.12.16 Sunday
- 現代ヨーガアシュラム / 赤根彰子のブログ
- 11:43
- -
- -
- -
- -
- by 赤根彰子(あかね あきこ)