『着席ヨーガ』への道のり15 怒涛の日々
3月頭の打ち合わせは、長時間に及びました。
打ち合わせは、編集長さんの質問に答え、それにお答えする形で
編集者さんがテープに録音していました。
私が加筆する部分で、重要な部分が抜け落ちていないかを後でチェックするためです。
そしてイラストに起こすポーズの写真を撮ります。
原稿は2パターン用意してあったのですが
基本的にはシンプルバージョンの方で行くことになりました。
それからは、急にものすごく忙しくなりました。
加筆。ページ数に合わせての原稿の削除。編集者さんとのやりとり。
イラストのチェック。そして、イラストを書き直しのための
写真撮影や、直し部分を私がイラストを描いて説明し、その説明を文章でも添付し・・・などなど。
ヨーガクラスの準備やクラス以外は、ずっと原稿書きと原稿チェック、イラストのチェックの繰り返し。
原稿やイラストが、編集者さん、イラストレーターさんと行ったり来たり。
そして、デザイナーさんや DTP担当者の方など、いろいろな作業が同時進行で行われます。
多くの方達が関わっての共同作業のお仕事は
いつものヨーガの時間とは全然違うので
新鮮であり、とても勉強にもなります。 < つづく >
お知らせ
『椅子に座って、いつでもできる 着席ヨーガ』赤根彰子 KADOKAWA
5月30日発売・6月1日頃、大きな書店さんに並ぶ予定です。
アマゾンにて予約受付中です。
『着席ヨーガ』のお知らせを見た方からのコメントが
「起立・令和・ちゃくせ〜き!」となっていて、大爆笑。
というのも『着席ヨーガ』の本の「おわりに」の部分に「起立」「礼」「着席」って書いたからなのです。もちろん、コメントを下さった方は、まだそれを読んでいませんが、偶然の一致?親父ギャグを常に考えている私も、それには気づきませんでした。「やられた〜!」それで、これから『着席ヨーガ』の宣伝・合言葉は、「起立・令和・ちゃくせ〜き!」にさせていただきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
2019年 5月のアサンガヨーガクティのヨーガクラス
5/29(水)夜『シャーンティヨーガ』
5/30(木)午前中『ヨーガ・スートラ』クラス
5/30(木)夜、5/31(金)午後『リラックスヨーガ』
5/31(金)夜『アサンガヨーガ』
5/21(火)から、共立女子大学の共立アカデミーの『リラックスヨーガ』(全8回)クラスが開催中です。
その他、下高井戸お寺ヨーガ 相武台下常福寺
新子安のシニアーズヨーガ、コナミ本店(品川・青物横丁)のヨーガクラスもご参加いただけます。
ご参加お待ちいたしております。
2019年 6月のアサンガヨーガクティのヨーガクラス
6/5(水)夜、6/6(木)午前中『マントラヨーガ』
6/6(木)夜、6/7(金)午後『リラックスヨーガ』
6/7(金)夜『アサンガヨーガ』
6/11(火)午後、夜『バガヴァッド・ギーター』クラス
6/12(水)夜、6/13(木)午前中『ヨーガ二ドラー』
6/13(木)夜、6/14(金)午後『リラックスヨーガ』
6/19(水)夜、6/20(木)午前中『シャーンティヨーガ』
6/20(木)夜、6/21(金)午後『リラックスヨーガ』
6/21(金)午前中『着席ヨーガ』
6/21(金)夜『アサンガヨーガ』
6/27(木)午前中『ヨーガ・スートラ』クラス
6/27(木)夜、6/28(金)午後『リラックスヨーガ』
6/28(金)夜『着席ヨーガ』
6/26(水)夜は
麻布のお寺・延命院で『マントラ瞑想』(18:15〜18:45)と
『自己を知るヨーガ』(19:00〜20:30)クラスがございます。
- 2019.05.29 Wednesday
- 現代ヨーガアシュラム / 赤根彰子のブログ
- 07:56
- -
- -
- -
- -
- by 赤根彰子(あかね あきこ)